愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【15分以内で完成】ホウレン草のスピード副菜レシピ~メイン料理に合う「あと1品」を手軽に!

【15分以内で完成】ホウレン草のスピード副菜レシピ~メイン料理に合う「あと1品」を手軽に!

忙しくて、もう1品作る余裕ゼロ…そんなとき、ホウレン草が大活躍します。

火の通りがよいので時短に役立つうえ、和洋中問わず使えて便利! アレンジ次第でメイン料理にぴったりの副菜が作れますよ。


そこで今回は、ホウレン草のスピード副菜レシピ7選をご紹介。定番の和え物から、サッと作れる炒め物まで幅広くセレクトしました。

いずれも15分以内で作れるメニューなので手軽に試せますよ!

目次 [開く][閉じる]

■【作り方】ホウレン草とカニカマの和え物

ホウレン草とカニカマ
ホウレン草とカニカマ

【材料】(1人分)

ホウレン草 3株
カニ風味カマボコ 2本
ポン酢しょうゆ 小さじ 1
白ゴマ 小さじ 1


【作り方】

1、ホウレン草は耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで30秒~1分加熱する。冷水にとり、しっかり水気を絞って食べやすい大きさに切る。カニ風味カマボコは手で裂いておく。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。

ホウレン草とカニカマの作り方1

2、全ての材料を混ぜ合わせる。


【このレシピのポイント・コツ】

おかずの汁気はよくきってお弁当箱に詰めましょう。

ごはん、おかずはよく冷ましてからフタをしましょう。

ホウレン草と言えば定番の和え物。カニカマと白ゴマの明るい色がアクセントに。ホウレン草はレンジ加熱なので簡単! ポン酢しょうゆで味付けをしてさっぱりといただきましょう。お弁当のおかずとして使うときは、汁気をよく切ってから詰めるのがポイントです。

レシピ
ホウレン草とカニカマ
ホウレン草とカニカマ

  • 5分
  • 63 Kcal


■【アレンジ自由自在!】ホウレン草で作るスピード副菜6選

ホウレン草の梅ナムル



ホウレン草が苦手な方でも大丈夫! ゴマ油の香りと梅の酸味がホウレン草の青臭さを和らげてくれてるため、食べやすいです。口に入れた瞬間、爽やかな風味が広がりますよ。仕上げにかつお節をまぶしても美味です。

レシピ
ホウレン草の梅ナムル
ホウレン草の梅ナムル

この時期のホウレン草は甘みがあり栄養が豊富。ゴマ油の香りと梅の酸味が青臭さを緩和し食べやすくなって…

  • 10分
  • 55 Kcal


ホウレン草ののりつく和え



ホウレン草を茹でて切ったら、のり佃煮を入れて完成! 驚くほど簡単にできます。相性抜群の組み合わせで、ご飯のおともにもぴったり。ホウレン草は茹でた後にすぐ水で冷やし、余熱による加熱を防ぎましょう。

レシピ
ホウレン草ののりつく和え
ホウレン草ののりつく和え

ホウレン草のお浸しを、のりの佃煮で味付けました。

  • 5分
  • 14 Kcal


ホウレン草とベーコンの卵炒め



バターではなくサラダ油を使う、ライトな味わいの炒め物です。ホウレン草は塩を入れたお湯に入れることで色鮮やかに茹で上がりますよ。ベーコンの塩気でほぼ味は完成しているため、塩コショウは味見をしながら少しずつ振りましょう。

レシピ
ホウレン草とベーコンの卵炒め
ホウレン草とベーコンの卵炒め

  • 15分
  • -


ホウレン草とエビのソテー



バターに溶け出したエビの旨味がホウレン草にからんで絶品! コーンの甘みとの組み合わせも最高です。むきエビを使うときは、背わたを取り除いてから調理しましょう。明るい色味で、お弁当のおかずにも使える便利な一品です。

レシピ
ホウレン草とエビのソテー
ホウレン草とエビのソテー

ホウレン草とむきエビ、水煮コーンをバターで炒めた一品。ちょっとした添え野菜に最適です。

  • 10分
  • 133 Kcal


ほうれん草シメジソテー



ホウレン草はキノコ類と好相性。シメジのほか、マイタケやエリンギ、マッシュルームなど、さまざまな組み合わせを楽しみましょう。ホウレン草は下茹でいらずなので、思い立った時にすぐ作れますよ!

レシピ
ほうれん草シメジソテー
ほうれん草シメジソテー

  • 10分
  • -


ホウレン草のツナマヨ和え



ツナ×マヨネーズでコク旨の味付けにすると、ホウレン草が苦手なお子さんでも食べやすくなります。ツナの代わりにちくわを合わせても◎です。作り置き甘酢はほかの料理にも幅広く使えるので、常備しておくと便利です。

レシピ
ホウレン草のツナマヨ和え
ホウレン草のツナマヨ和え

鉄分の多いホウレン草。お弁当にも最適な一品です。

  • 15分
  • 198 Kcal


食卓に彩りと健康をプラスしてくれるホウレン草。今回ご紹介したレシピなら、忙しい毎日でも手軽に作ることができますよ。

今の時期のホウレン草は、甘みが強くて栄養価も抜群です。ぜひ今夜の献立に取り入れてみてくださいね。

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ

    OSZAR »