デコドーナツ♪
見た目を可愛く仕上げたドーナツはプレゼントにもおすすめです!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<基本の生地>を作る。人肌に温めた牛乳と、無塩バターのボウルにインスタントドライイーストを加えて、菜ばしでしっかりと混ぜ、砂糖と塩を加えてさらに混ぜる。ココアパウダーを合わせた強力粉を半量入れて菜ばしで混ぜ、粉っぽさがなくなったら残りの強力粉を加える。ねっとりとして粉っぽさがなくなったら、ボウルの中で生地をまとめておく。
-
2
生地の入ったボウルにラップをし、電子レンジで30秒加熱する(一次発酵)。※電子レンジは200Wを使用しています。
-
3
成形する。打ち粉をした台の上に生地を出してひとつにまとめ、6等分にして丸めてとじ目を閉じ、かたく絞った布巾を上にかけて20分間生地を休ませる(ベンチタイム)。
-
4
とじ目を下にして優しくガスを抜き、丸めなおしてとじ目を閉じる。人差指で真ん中に穴をあけ、さらにもう片方の人差指を穴の中に通してドーナツの穴を作る。クッキングシートをしいた天板に生地をのせる。
-
5
生地の上にラップをし、電子レンジで30秒加熱する。加熱後ラップをはずし、生地の上にかたく絞った布巾をかけ、室温で20分間休ませる(二次発酵)。オーブンを190℃に予熱しておく。※電子レンジは200Wを使用しています。
-
6
生地が1.5倍くらいに膨らんでいたら、190℃に予熱しておいたオーブンで8分焼く。焼けたら取り出し、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。電気オーブンの場合は、200℃で8分焼いて下さい。※オーブンによって温度や時間を調整して下さい。
-
7
粗熱が取れたら、ドーナツをかわいく<デコレーション>する。
現在のファン数237

レシピ+調理+スタイリング:山村祐未|写真:太田直美
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年5月25日(日)「アジの混ぜ込みおにぎり」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ「下北線路祭2025」古着や音楽ライブ、クラフトビールを楽しむ下北沢のカルチャーフェス
「下北線路祭2025」が、2025年5月31日(土)・6月1日(日)に東京…
コメダ珈琲店「カリー祭り」新宿中村屋監修カリーソース入りタンドリーチキンサンド&チャイ風味のかき氷
コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、カリーの本場インドにちな…
明治記念館「ビアテラス鶺鴒」幻想的な庭園で楽しむ“非日常”ディナーメニュー、厚切りローストビーフなど
明治記念館は、「ビアテラス鶺鴒(せきれい)」を、2025年6月2日(月)か…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ホウレン草ののりつく和え がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
北海道の居酒屋定番!ラーメンサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
アジの混ぜ込みおにぎり がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
炒めナスのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 00:24
-
のり塩大根 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
ヒジキとサキイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
高野豆腐de麻婆 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
鶏手羽元のプルーン煮 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
北海道の居酒屋定番!ラーメンサラダ がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
ご飯のお供に!鶏もも肉とじゃがいものバターしょうゆ炒め がおいしい!
ICEさん 05/24
-
高野豆腐de麻婆 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
白身魚の香草ムニエル がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
スタミナエスニックカレー がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
のり塩大根 がおいしい!
ゲストさん 05/24
-
ヒジキとサキイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 05/24
ウーマンエキサイト特集